田村秀子婦人科医院
田村秀子
 私共は平成3年より不妊専門クリニックとして様々な不妊症の方々と接して参りました。私自身も不妊症治療により出産してきたこともあり、患者さん達の目線で治療を行ってきました。私共の目指す不妊治療は「出来るだけ自然に近い治療で子供を授かる事」です。
 当院では最新の機器と技術をもって高度生殖医療を必要とする方には最高級の治療を行うことに尽力をしている一方、そのような治療が必要でない方には出来るだけストレスがなく、「治療をしている」という意識を持って頂かないような診療を目指しています。
 不妊治療というと「つらく耐え難い」というイメージを持たれる方が多いですけれど、その心の持ちようが不妊の原因になることが多いのは意外と知られておりません。まずはその人の心の持ち方や考え方、生活習慣などを聞き、その人だけのオーダーメイドな治療の提案をして参ります。その時にもストレスがかからないような工夫をしております。  当院の待合室に大きなポスターがございます。今までの妊娠した患者さんがどのような治療で妊娠したのかを一目でご理解頂けるものです。「田村秀子に会っただけで妊娠した」という項目があるのですが、他の項目と共にこの項目が増えてくることが私共の誇りです。
 最先端の不妊治療についてもお話しましょう。不妊治療はこの10年の間に飛躍的な進歩を遂げました。体外受精や顕微授精などの技術により今までに子供が出来なかった人にも授かるチャンスが出来てきました。しかし技術が先に進歩して心の部分がないがしろにされやすいのも事実です。不妊専門をうたう以上、技術が優れているのは当然です。そんな当たり前のことではなく、いかに心の部分のケアをいかに充実した上で最新の治療を行うのか、この部分に私共は注目しています。技術のバックアップがあるからこそ、またそれに自信があるからこそ、それを最大限にいかすための体と心のバランス作りを大切にしたいと思っております。
田村秀子婦人科医院のFACEBOOK
atopi2

不妊治療とアトピー性皮膚炎について

  • 2013年09月15日 |
  • Q&A |

こんにちは、WEB担当の堀士です。この三連休をいかがお過ごしでしょうか?

私は娘の受験が近づいていることもあり、仕事をしつつも、塾への送り迎えや食事の世話に追われている感じです。

 

さて、人気の秀子先生のQ&Aをお送りしてまいります。今日のお題はアトピーについてのご質問です。

atopi

【Q】アトピーについて

 

私は幼い頃からアトピー性皮膚炎で父も祖父もアレルギー体質だったので皮膚科の先生には「遺伝なのであきらめなさい」と言われました。

 

不妊治療と平行にアトピーの治療をしても子供に影響はないのでしょうか?

 

子供はほしいと思うのですが、アトピーが遺伝し痒くて眠れなかったりすると可哀想だと思うとなかなか不妊治療に踏み切れません。子供がアトピーにならない様な方法はないのでしょうか?

 

【A】

 

貴女は痒くて死にたいと思ったことがありますか?

生まれてこなければよかったと思ったことはありますか?

 

アトピーは確かに辛いですけど、生を授けることを躊躇するほどのことではないと思いますよ。

 

貴女も逃げずにチャレンジしてごらんなさない。でないと後から後悔するかもしれませんよ。

 

アトピーの治療をしながら不妊治療をしてらっしゃる方なんて、ワンサカいらっしゃいますよ。みんながんばってるのだから、貴女もがんばれ〜〜!!

 

 

田村秀子婦人科医院 クリニックWEBサイト
http://tamura-hideko.com/

田村秀子婦人科医院 フェイスブックページ
https://www.facebook.com/tamura.hideko

田村秀子婦人科医院 ツイッター
https://twitter.com/hidekocl


こちらも合わせてお読みください

images-194 2015年03月12日 産後の生理について