
不妊治療をおやすみする勇気
- 2015年03月30日 |
- Q&A |
こんにちは。WEB担当の原です。
先日、不妊治療についての不安を抱えている方のQ&Aをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
それでも、結果が見えてこないと不安になり、思うように治療が進まないこともありますよね。
そういったときは、どうするのがベストなのでしょう?
これが正解!という答えはなかなかみつからないかもしれませんが、ひとつの参考になればと思い、こちらのQ&Aをご紹介します。
【Q】
初めまして。秀子先生にご相談したい事があります。
私は2年程不妊治療を受けてます。
クロミッドかHMGを使ってのタイミングをしています。
6月から急に卵胞が育たなくなり卵巣が疲れ切っているとの事で今は休ませている状態です。
今、ルトラールとプレマリンを飲んでいますが、すごく不安です。
ホルモンのバランスが悪くなってしまうと回復するのに時間が必要ですか?
考え込むのが余計に卵巣にストレスを与えてしまうと思うので考えないようにはしてるんですけど・・。
また私の様にクロミッドやHMGを打っても卵が育たない人の治療方法は他にあるんでしょうか?
【A】
今まで排卵していたのに排卵しなくなっちゃった方の最もよい治療法は”休憩”です。
2ヶ月でも3ヶ月でも、”まあ何とかなるかぁ。”って思えるまで思い切って休むくらいのゆとりがもてる気持ちになったら、機能は回復しますよ、絶対に。
要は自分自身に対する自信を回復することが必要なのです。
貴女の卵巣と言う工場はたかだかクロミッドを飲むだけでも排卵するだけの能力のある上等な工場なのですから。
どうぞ気持ちをリセットして、肩の力を抜いて、自分を(卵巣を)信じてがんばってくださいね。
田村秀子婦人科医院 クリニックWEBサイト
http://tamura-hideko.com/
田村秀子婦人科医院 フェイスブックページ
https://www.facebook.com/tamura.hideko
田村秀子婦人科医院 ツイッター
https://twitter.com/hidekocl