
ET後の妊娠判定について
- 2015年11月09日 |
- Q&A |
こんにちは。Web担当の原です。
今回は、ET後の妊娠判定が待ちきれない!という方からのご質問をご紹介します。
色々と想像してしまう・・・。そんなあなたに贈ります。
【Q】
先日 そちらで体外受精をしたものです。
三週間後の判定日に そちらで尿検査すると説明いただいたのですが、あまりの緊張に耐えられません。
ので、市販の検査薬でも 二週間後から 判定できると聞きましたので試してみようと考えています。しかし、注射や膣剤をしてるうちは意味がないのでしょうか?
でも、膣剤は前日までありますよね。教えてください。
それと、妊娠の兆候(胸が張ったり、おなかが張ったり)がなければ、あまり期待しない方がよいのでしょうか?
考えすぎなのは解っているのですが、気になって仕方がありません。
宜しくお願いします。
【A】
全くもって考えすぎです。
そんなこと考えてたら妊娠するものも妊娠しなくなっちゃいますよ。
厳しいようですが、今の気持ちをこのような形で活字にしてしまって、具体化してしまって、さらにさらに自分の中で膨らませてしまって・・・、どうすんねん!!!!!
黄体機能保持は、注射と膣錠で3週間後まで例え妊娠していなくても出血しないくらいに十二分にホルモンを補うことによって行うプログラムです。
2週間目に妊娠反応したって陽性に出るに決まってます。今しているhCGという注射は男性に打ったって次の日でも妊娠反応でますよ。だからするだけ無意味です。
妊娠の徴候なんて、あるくらいなら妊娠検査薬なんていりません!!
今のような状態を努めて自己コントロールできるように、と一生懸命いろいろお話して体外受精プログラムに入ったはずだと思うのですが・・・
それとも貴女は当院にお越しになってすぐに体外受精になった方なのでしょうか。
秀子さんは少し怒ってます、そして悲しんでます・・・・・
田村秀子婦人科医院 クリニックWEBサイト
http://tamura-hideko.com/
田村秀子婦人科医院 フェイスブックページ
https://www.facebook.com/tamura.hideko
田村秀子婦人科医院 ツイッター
https://twitter.com/hidekocl