
移植しなかった受精卵の育ちが悪くて心配です
- 2019年08月10日 |
- Q&A |
こんにちは。Web担当の原です。
体外受精や顕微授精を行うとき、受精させた複数の受精卵の中から一番よいものを体内へ戻すわけですが、残りの受精卵の育ちが悪かったとき、移植したものは大丈夫だろうか…と不安になってしまいますよね。
でも、移植したものと残された受精卵は、別物だと考えていいようです。
【Q】
ICSIで妊娠しましたが、今日、先生に残っていた凍結受精卵が育たなかったことを教えてもらい、微妙に不安です。その中のよかったグレードの1個が着床しているわけですが、母体の中の受精卵と、凍結してる受精卵では育ちがちがうのでしょうか?
未だ心拍確定してません。育たなかった受精卵と、お腹にいる受精卵は「別」の考えでいいんでしょうか?待つより他無いんでしょうけど…。
【A】
子宮の中に戻した卵は上等だから戻したわけで、戻さなかった卵はそうでもなかったから選ばれなかったわけです。
ですから卵のqualityとしては当然差があるのであって、2軍である凍結卵と同等と判断しちゃあいけませんよ。
田村秀子婦人科医院 クリニックWEBサイト
http://tamura-hideko.com/
田村秀子婦人科医院 フェイスブックページ
https://www.facebook.com/tamura.hideko
田村秀子婦人科医院 ツイッター
https://twitter.com/hidekocl