田村秀子婦人科医院
田村秀子
 私共は平成3年より不妊専門クリニックとして様々な不妊症の方々と接して参りました。私自身も不妊症治療により出産してきたこともあり、患者さん達の目線で治療を行ってきました。私共の目指す不妊治療は「出来るだけ自然に近い治療で子供を授かる事」です。
 当院では最新の機器と技術をもって高度生殖医療を必要とする方には最高級の治療を行うことに尽力をしている一方、そのような治療が必要でない方には出来るだけストレスがなく、「治療をしている」という意識を持って頂かないような診療を目指しています。
 不妊治療というと「つらく耐え難い」というイメージを持たれる方が多いですけれど、その心の持ちようが不妊の原因になることが多いのは意外と知られておりません。まずはその人の心の持ち方や考え方、生活習慣などを聞き、その人だけのオーダーメイドな治療の提案をして参ります。その時にもストレスがかからないような工夫をしております。  当院の待合室に大きなポスターがございます。今までの妊娠した患者さんがどのような治療で妊娠したのかを一目でご理解頂けるものです。「田村秀子に会っただけで妊娠した」という項目があるのですが、他の項目と共にこの項目が増えてくることが私共の誇りです。
 最先端の不妊治療についてもお話しましょう。不妊治療はこの10年の間に飛躍的な進歩を遂げました。体外受精や顕微授精などの技術により今までに子供が出来なかった人にも授かるチャンスが出来てきました。しかし技術が先に進歩して心の部分がないがしろにされやすいのも事実です。不妊専門をうたう以上、技術が優れているのは当然です。そんな当たり前のことではなく、いかに心の部分のケアをいかに充実した上で最新の治療を行うのか、この部分に私共は注目しています。技術のバックアップがあるからこそ、またそれに自信があるからこそ、それを最大限にいかすための体と心のバランス作りを大切にしたいと思っております。
田村秀子婦人科医院のFACEBOOK
images-13

不妊治療中にビールを飲んでもいいの?

  • 2014年09月03日 |
  • Q&A |

こんにちは。WEB担当の原です。

日々、ビールが美味しい季節が続きますね。

不妊治療を考えている方の中にも、お酒を飲む事が大好き!という方

多いのではないでしょうか。

 

 

でも、お酒を飲んでいいのかしら・・と不安な気持ちも頭をかすめるかと思います。

今回はそういった気持ちを代弁するような、ご質問です。

 

images-16

 

【Q】

 

この掲示板の存在を知ったおかげで
ずっと聞きたかった事が ようやく聞けます(面と向かって聞きづらいので・・・^^;)
不妊に関するどんな物を目にしても「お酒ダメ」とあります。
でも、私は大のビール好き・・・
やめなくては!と思うのですが どうしてもやめられません><(徐々に減らしてはいますが←言い訳)
薬を処方されておりますが 夜服用の薬がお酒の後になったり前になったり・・・
そんなことをしていたら やっぱり薬の効果も半減でしょうか?

 

 

【A】

 

へっ!?そうだったの!?
私は患者さんにいつもお酒の事を聞かれたとき、  ”どうぞ、浴びるほど飲んでください。憂さ晴らしにはこれほどいいものはありません。”ってお話してますけど・・・・。
ちなみに私は妊娠前も妊娠中も浴びるほど飲んでましたし、産後の上司(不妊症の大先生です)からのご褒美は飲み会でした。
まあ昨日のことを覚えてないようでなければいいんじゃあありませんかえ〜〜。

 

 

田村秀子婦人科医院 クリニックWEBサイト
http://tamura-hideko.com/

田村秀子婦人科医院 フェイスブックページ
https://www.facebook.com/tamura.hideko

田村秀子婦人科医院 ツイッター
https://twitter.com/hidekocl

 


こちらも合わせてお読みください

クエスチョン 2017年01月31日 ET後の生活について