田村秀子婦人科医院
田村秀子
 私共は平成3年より不妊専門クリニックとして様々な不妊症の方々と接して参りました。私自身も不妊症治療により出産してきたこともあり、患者さん達の目線で治療を行ってきました。私共の目指す不妊治療は「出来るだけ自然に近い治療で子供を授かる事」です。
 当院では最新の機器と技術をもって高度生殖医療を必要とする方には最高級の治療を行うことに尽力をしている一方、そのような治療が必要でない方には出来るだけストレスがなく、「治療をしている」という意識を持って頂かないような診療を目指しています。
 不妊治療というと「つらく耐え難い」というイメージを持たれる方が多いですけれど、その心の持ちようが不妊の原因になることが多いのは意外と知られておりません。まずはその人の心の持ち方や考え方、生活習慣などを聞き、その人だけのオーダーメイドな治療の提案をして参ります。その時にもストレスがかからないような工夫をしております。  当院の待合室に大きなポスターがございます。今までの妊娠した患者さんがどのような治療で妊娠したのかを一目でご理解頂けるものです。「田村秀子に会っただけで妊娠した」という項目があるのですが、他の項目と共にこの項目が増えてくることが私共の誇りです。
 最先端の不妊治療についてもお話しましょう。不妊治療はこの10年の間に飛躍的な進歩を遂げました。体外受精や顕微授精などの技術により今までに子供が出来なかった人にも授かるチャンスが出来てきました。しかし技術が先に進歩して心の部分がないがしろにされやすいのも事実です。不妊専門をうたう以上、技術が優れているのは当然です。そんな当たり前のことではなく、いかに心の部分のケアをいかに充実した上で最新の治療を行うのか、この部分に私共は注目しています。技術のバックアップがあるからこそ、またそれに自信があるからこそ、それを最大限にいかすための体と心のバランス作りを大切にしたいと思っております。
田村秀子婦人科医院のFACEBOOK
images-141

年齢を重ねてからの不妊治療について

  • 2015年02月18日 |
  • Q&A |

こんにちは。WEB担当の原です。

2月は寒い日々が続きますね。

 

さて、本日は少しの間お休みしていた不妊治療を再開しようと思っていらっしゃる方からのご質問をご紹介します。

年齢も重ねているので、再度トライすることに迷いが生じていらっしゃいます。

 

以前ご紹介した「不妊治療はいつまで続けるべき?」というQ&Aと一緒にご覧頂ければと思います。

 

 

images-146

 

【Q】

はじめまして。
結婚10年目の41才です。
5年前から治療をして、AIHで子宮外妊娠になり、IVFで9週目に稽留流産しました。その後、IVFで2度妊娠したものの、化学的流産を繰り返し、検査の結果、自己免疫機能が基準値の倍あると言われ、精神的に疲れてしまい、2年前から治療を休んでいます。
休んでいる間に当然のことながら年齢を重ね、この年で治療を再開して大丈夫なのかと不安に思っています。子供が欲しい気持ちと、この年で子供を持って大丈夫なのか?という不安な気持ちが交錯して治療再開を躊躇しています。
高齢出産について、教えていただけないでしょうか?
妊娠はしにくくなるのか?

流産はしやすく なるのか?

障害児へのリスクは高くなるのか?

私のように不安に思う女性はいるのか?等、本当にこんなことで迷うなんて 情けないのですが、ご回答いただければ 嬉しいです。

 

【A】

 

高齢出産についてはいろいろな先生がHPなどでご解説されていると思うのでそちらをご参考になさってください。
たしかに40歳を過ぎると妊娠率が下がり流産率が上がります。
ダウン症などの染色体異常の率は徐々に上がり、43歳くらいで飛躍的に上昇し20%を超える、というデータもあります。
私思うに、治療を再開するかどうかは上記のようなことを参考にして考えるものではないと思うのですね。
こんなことを考えていたら、二の足を踏んで当たり前だと思うのですよ。

そうではなく、60歳になったときのご自分を想像してみましょうよ。そのときもし、残念ながら子供が居なかったとして、  ”自分は十分に努力した。結果にはつながらなかったけど、自分の努力に悔いはない。”、と思えるか、あるいは、  ”あの時もう少しがんばってたら、今頃は・・・・・。”、と思ってしまうか。

ちょっと考えてみませんか。

 

 

 

田村秀子婦人科医院 クリニックWEBサイト
http://tamura-hideko.com/

田村秀子婦人科医院 フェイスブックページ
https://www.facebook.com/tamura.hideko

田村秀子婦人科医院 ツイッター
https://twitter.com/hidekocl

 

 


こちらも合わせてお読みください

images-194 2015年03月12日 産後の生理について