
排卵に時間がかかると受精しにくいの?
- 2015年08月24日 |
- Q&A |
こんにちは。Web担当の原です。
まだまだ暑い日が続きますね~少しバテ気味になっています^^;
本当は十分な栄養と睡眠が必要なところですが、そうではない日が続くこともありますよね。
せめて、気分だけはリフレッシュしていきたいと思う今日この頃です♪
さて、今回は排卵にかかる時間についての質問を取り上げます。
このように心配されている方・・・実は意外と多くいらっしゃるのではないでしょうか。
【Q】
先生はじめまして。
にゃんこと申します。年齢は24歳です。
私はプロラクチンが高いのですが(19.9)数値がギリギリなのか、プロラクチンのためのお薬を頂いていません。
そのためか排卵まで20日前後かかります。
20日以上かかる卵は受精率がほとんどないときくのですが本当でしょうか?
先生のところでも20日かかった卵ではあまり受精しないとの診断でしょうか?
今回初めてセフェロンをのんだのですが合わないようでききませんでした。
今度はまた違う薬を飲むことになると思うのですが・・。
自分が本当に妊娠したりするのかとても不安です。(他にも高温期10日以内の黄体機能不全もあります・・)
どうして自分の卵はこんなに時間がかかるんだろうと涙が出ます。
【A】
20日で排卵なさるのですか!!
優秀じゃないですか!!!!!
私なんて40日くらいかかって排卵することなんてざらにありましたよ。
誰ですか、”20日以上かかる卵は受精率がほとんどない”なんて言う不届き者は!!
20日で排卵なんて、とってもおりこうさんですよ。
自信を持ってくださいね。
でないとせっかくけなげに働いている卵巣のあしをひっぱっちゃいますよぉ〜〜。
田村秀子婦人科医院 クリニックWEBサイト
http://tamura-hideko.com/
田村秀子婦人科医院 フェイスブックページ
https://www.facebook.com/tamura.hideko
田村秀子婦人科医院 ツイッター
https://twitter.com/hidekocl