田村秀子婦人科医院
田村秀子
 私共は平成3年より不妊専門クリニックとして様々な不妊症の方々と接して参りました。私自身も不妊症治療により出産してきたこともあり、患者さん達の目線で治療を行ってきました。私共の目指す不妊治療は「出来るだけ自然に近い治療で子供を授かる事」です。
 当院では最新の機器と技術をもって高度生殖医療を必要とする方には最高級の治療を行うことに尽力をしている一方、そのような治療が必要でない方には出来るだけストレスがなく、「治療をしている」という意識を持って頂かないような診療を目指しています。
 不妊治療というと「つらく耐え難い」というイメージを持たれる方が多いですけれど、その心の持ちようが不妊の原因になることが多いのは意外と知られておりません。まずはその人の心の持ち方や考え方、生活習慣などを聞き、その人だけのオーダーメイドな治療の提案をして参ります。その時にもストレスがかからないような工夫をしております。  当院の待合室に大きなポスターがございます。今までの妊娠した患者さんがどのような治療で妊娠したのかを一目でご理解頂けるものです。「田村秀子に会っただけで妊娠した」という項目があるのですが、他の項目と共にこの項目が増えてくることが私共の誇りです。
 最先端の不妊治療についてもお話しましょう。不妊治療はこの10年の間に飛躍的な進歩を遂げました。体外受精や顕微授精などの技術により今までに子供が出来なかった人にも授かるチャンスが出来てきました。しかし技術が先に進歩して心の部分がないがしろにされやすいのも事実です。不妊専門をうたう以上、技術が優れているのは当然です。そんな当たり前のことではなく、いかに心の部分のケアをいかに充実した上で最新の治療を行うのか、この部分に私共は注目しています。技術のバックアップがあるからこそ、またそれに自信があるからこそ、それを最大限にいかすための体と心のバランス作りを大切にしたいと思っております。
田村秀子婦人科医院のFACEBOOK
精子と卵子

人工授精への期待と双子のリスクについて

  • 2017年03月03日 |
  • Q&A |

こんにちは。Web担当の原です。

 

今回は、「人工授精」と「双子」ふたつのテーマを含んでいるものを取り上げてみます。
どちらも、診察室では聞きにくい内容かと思いますので、ぜひ読んでみてくださいね。
双子の赤ちゃん
【Q】
いつもお世話になっております。秀子先生に会えるのを毎回楽しみにしております。

 

お尋ねしたいのですが、卒業された方を拝見しておますと、人工授精で妊娠されていらっしゃる方は何度もされて妊娠されていらしゃる方が多いと感じるのですが、人工授精に過度な期待はしない方がいいのでしょうか?

 

あと、双子ちゃんの妊娠を希望したいのですが、そんなこと先生に言ってもいいのでしょうか?
希望される方はいらっしゃいますか?
先生と神様にまかせないといけないものですかね?

 

【A】
<人工授精に過度な期待はしない方がいいのでしょうか>
そうですね、人工授精はただ単に子宮の中に精子を入れるだけですからね。
いつものセックスで精子が入るより、より確実に精子が入る、というくらいのものですからね。

 

<双子ちゃんの妊娠を希望したいのですが、そんなこと先生に言ってもいいのでしょうか?>
双子は願ってできるものでもありません。
もともとのホルモンバランスとしてできやすい条件の方はいらっしゃいますけどね。

 

ちなみに双子はいっぺんに生まれるから楽でいい、というほど甘いものではありませんよ。
私も双子を産みましたが、妊娠13週で破水して3ヶ月間入院しましたからねぇ。
いろいろリスクはあるのですよ、やはり。

 

田村秀子婦人科医院 クリニックWEBサイト
http://tamura-hideko.com/

田村秀子婦人科医院 フェイスブックページ
https://www.facebook.com/tamura.hideko

田村秀子婦人科医院 ツイッター
https://twitter.com/hidekocl

 


こちらも合わせてお読みください